ガーデニングに役立つ情報をお届けします。

ガーデニング
今年つくった門松をご紹介。日本の風習は何処へ

写真クリックで拡大↓ 今年もいくつかの門松をつくらせていただきました。ありがとうございました。その中から3つのタイプの門松をご紹介しますね。前回、「門松のつくり方」でつくったのは5尺の門松でしたが、今回は上の写真の左から […]

続きを読む
ガーデニング
門松のつくり方-福井県「松竹梅の門松で福来たる」

もういくつ寝るとお正月でしょうか。私はもういくつか寝ると50歳です(笑)。歳を重ねるごとに、1年たつのが早くなる今日この頃。子供も大学受験。年子なので2年連続。親としては少しでも縁起をかつぎたい。・・・縁起物・・・松竹梅 […]

続きを読む
ガーデニング
初冬に咲く花。ツワブキが庭で使われる8つの理由

当店の庭に植えたツワブキが、10月の終わり頃から咲いています。菊に似た黄色い花は、初冬の季語として「ツワの花」と詠われ、お庭にも昔からよく使われています。 さて、このツワブキですが、食べられます!私は食べたことないのです […]

続きを読む
ガーデニング
紅葉が綺麗です。庭できれいに紅葉させるための3つの条件

ガーデニング展示場のヤマボウシとドウダンツツジが、綺麗に紅葉しました。まだ数日間は紅葉を楽しめると思いますが、1週間くらい後には、秋の終わりを告げるように落葉し、日本海側特有の冷たい北風がビュービュー吹き荒れる、北陸の冬 […]

続きを読む